豚こまと白菜の麻婆風★減塩志向 レシピ・作り方

豚こまと白菜の麻婆風★減塩志向
  • 約15分
  • 300円前後
si-ze2k
si-ze2k
麻婆豆腐のひき肉を豚こまに、豆腐を白菜に変えたものをイメージされると良いかと思います。
ひき肉や豆腐よりも食感が強いので、食べ応えがあるかと思います。

材料(2~3人分)

  • 白菜 200g
  • 長ネギ 5cmほど(10g)
  • 豚肉(コマや切り落とし) 150g
  • 米油 小さじ1/2(2g)
  • ☆鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1(3g)
  • ☆豆板醬 小さじ1(6g)
  • ☆甜麵醬 小さじ1(6g)
  • ☆だしわりしょうゆ(醬油) 小さじ1/2(3g)
  • ☆本みりん 大さじ1(15g)
  • ☆水 200ml
  • ★コーンスターチ(片栗粉) 小さじ2(6g)
  • ★水 大さじ1(15g)
  • 花椒(あれば) 4振りほど(0.2g)

作り方

  1. 1 白菜は2cm幅ほどのざく切り。
    ※1/4カットを使用しています。丸のままだと縦半分に切った方が食べやすいかと思います。
  2. 2 長ネギはみじん切り。
  3. 3 フライパンに米油と豚肉を入れて中火で炒める。
  4. 4 豚肉に火が通ってきたら白菜を加える。
  5. 5 白菜がしんなりとしたら、次の手順へ。
    ※白菜のとろっとした食感が欲しいので、白菜を加えてから長めに炒めると良いかと思います(3分ほどでしょうか)。
  6. 6 ☆の材料を加える。
  7. 7 沸騰したら弱火にして、2分ほど煮込む。
  8. 8 ★の材料を混ぜておく(水溶き片栗粉)。
  9. 9 火を止めて、水溶き片栗粉を加えてよく混ぜる。
  10. 10 弱火にかけて、よく混ぜながら加熱する。
    とろみが付いて透明感が出てたら、そこから1分ほど加熱して火を止める。
    ※すぐに火を止めると、とろみが戻りやすいです(水戻り)。
  11. 11 器によそい、長ネギ、花椒をかけたら、できあがり!

きっかけ

微妙に余っていた白菜と豚こま。 てきと~に野菜炒めと思ったのですが、冷蔵庫チェック。 そろそろ中華系調味料を使い切りたい。 ひき肉もないし、豆腐もないけど麻婆な感じにしてみたらどうでしょう?

おいしくなるコツ

準備できればですが、白菜は外葉よりも中心部分の方が柔らかく豆腐の代用に向くかと思います。 また、減塩志向により塩味は薄めになるかと思います。水溶き片栗粉を入れる前に味見をして、塩や醤油、鶏がらスープの素を足すと良いかと思います。

  • レシピID:1810035627
  • 公開日:2022/12/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
白菜その他の中華料理豚こま切れ肉・切り落とし肉
関連キーワード
まーぼー はくさい ぶたにく 減塩
料理名
豚こまと白菜の麻婆風★減塩志向
si-ze2k
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る