きんぴらごぼう☆人参→椎茸★減塩・低カリウム志向 レシピ・作り方

きんぴらごぼう☆人参→椎茸★減塩・低カリウム志向
  • 約10分
  • 300円前後
si-ze2k
si-ze2k
人参の代りに椎茸を使ったきんぴらごぼうです。
色合いは地味ですが、椎茸のうま味が足されます。
下茹でや調味料を調整して減塩・低カリウムに配慮しました。

材料(3~人分)

  • ゴボウ 1/3本(100g)
  • シイタケ 1個(25g)
  • 米油(サラダ油) 小さじ1(4g)
  • ☆だしわりしょうゆ(醤油) 小さじ1(6g)
  • ☆グラニュー糖(上白糖) 小さじ1/2(4g)
  • ☆本みりん 小さじ1(5g)
  • ☆一味唐辛子(お好みで) 1振り(0.1g)
  • いりごま 小さじ1/2(1.5g)

作り方

  1. 1 ゴボウは2mm幅ほどに斜め薄切り。
  2. 2 更に2mm幅ほどに切って、棒状にする。
  3. 3 シイタケは傘と軸を分ける。
    傘は2mm幅ほどの薄切り。
  4. 4 軸は石突(下の固いところ)を削ぐ。
  5. 5 軸は平らにして(押し潰して)、薄く切る。
  6. 6 鍋に湯を沸かす。
    沸騰したらゴボウを入れて1分ほど茹でる。
  7. 7 1分後にシイタケを追加して30秒ほど茹でる。
    ※ゴボウは合計で1分30秒ほど茹でることになります。
  8. 8 茹で上がったら、ザルにとって水気を切る。
  9. 9 鍋に米油と野菜類(手順8)を入れて中火にかける。
    1分ほど混ぜ炒める。
  10. 10 ☆の材料を入れて汁気が無くるまで混ぜ炒める。
    ※鍋底に調味料が溜まるのでからめるように混ぜます。
  11. 11 火を止めて、いりごまを入れて軽く混ぜたらできあがり!

きっかけ

にんじんがなかった。 しいたけはあった。 代用できるのかと試してみました。 赤色がなくて色合いは地味です。 食感はごぼうが強すぎて、しいたけはよくわからない(汗 味は良いかと思います。 (普通のきんぴらごぼうにも足そうかと考えてます)

おいしくなるコツ

減塩志向により薄味です。 お好みで醤油を増減してください。

  • レシピID:1810031248
  • 公開日:2021/02/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
きんぴらごぼうしいたけごぼう
関連キーワード
きんぴら しいたけ 減塩 低カリウム
料理名
きんぴらごぼう☆しいたけ入り★減塩・低カリウム志向
si-ze2k
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る