白菜のコールスロー☆外葉を食べる★減塩・低カリ志向 レシピ・作り方

白菜のコールスロー☆外葉を食べる★減塩・低カリ志向
  • 約15分
  • 100円以下
si-ze2k
si-ze2k
白菜のコールスローです。
外葉を捨てずにいただきます。

下茹でや調味料の調整で減塩・低カリウムに配慮しています。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 白菜は良く洗う。
  2. 2 茎(白く固そうなところ)は5mm幅ほどに切る。
  3. 3 葉先は縦半分に切る。
  4. 4 葉先も5mm幅ほどに切る。
    ※写真のように丸めると切りやすいです。
  5. 5 茹で時間が違うので茎(写真右)と葉先(写真左)に分けておく。
  6. 6 ニンジンは1~2mm角の千切りにする。
    ※写真は冷蔵保存していたものです。
  7. 7 鍋に湯を沸かす。
    沸騰したら白菜の茎を入れて1分ほど茹でる。
  8. 8 ニンジンを追加して1分ほど茹でる。
  9. 9 白菜の葉先を追加して5秒ほど混ぜながら茹でる。
  10. 10 茹で上がったら、すぐに流水で冷ます。
  11. 11 【任意】
    水に浸しておく。
    ※カリウム除去には20分以上、水に浸しておくのが有効とされています。
    ※調理時間に浸水時間は含めていません。
  12. 12 水分を絞る。
    ※思いっきり絞ります。
  13. 13 ご参考に絞った後の重さです。
    ※元が210gほどなので半分の重さになっています。
  14. 14 ☆の調味料を混ぜる。
  15. 15 絞った野菜(手順12)を入れて、よく混ぜたらできあがり!
  16. 16 【保存】
    清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存してください。
    減塩につき日持ちはしません。作った翌日には食べきることをお勧めします。

きっかけ

シリーズ化しようかなと思っている「捨てずに食べる」。 「大根の皮のきんぴら☆捨てずに食べる(1810030492)」がふつーに美味しく食べられたので、白菜の外葉で考えてみました。

おいしくなるコツ

下茹でにより抑えていますが、外葉は独特の風味があります。砂糖を多めにすると食べやすいかと思います。

  • レシピID:1810030512
  • 公開日:2020/11/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
白菜コールスロー
関連キーワード
白菜 外側 減塩 低カリウム
料理名
白菜のコールスロー☆外葉を食べる★減塩・低カリ志向
si-ze2k
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る