冬が旬‼️たらのにら甘酢あん【中華・主菜】 レシピ・作り方

冬が旬‼️たらのにら甘酢あん【中華・主菜】
  • 約15分
  • 500円前後
S_AND_S
S_AND_S
冬が旬のたら。
香ばしく焼いたたらに、疲労回復に効果があるといわれるにらを入れた甘酢あんがぴったり♪
白飯が進む一品です。

材料(2人分)

  • 生だら(切り身) 2切れ
  • にら 30g
  • まいたけ 1/2袋(50g)
  • 長ねぎ 10cm
  • 【A】鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2
  • 【A】トマトケチャップ 小さじ1
  • 【A】砂糖 大さじ1+1/2
  • 【A】しょうゆ 大さじ1+1/2
  • 【A】酢 大さじ1+1/2
  • 片栗粉 適量
  • 少々
  • こしょう 少々
  • 大さじ2

作り方

  1. 1 たらは骨があれば取り除き、4cm幅に切る。
    バットに塩小さじ1/6をふり、たらを並べ、たらに塩小さじ1/6をふる。
    室温に10分置く。
  2. 2 にらは1cm幅に切る。
    まいたけは食べやすい大きさに手でほぐす。
    長ねぎは3mm幅の斜め切りにする。
  3. 3 鍋に水カップ150ml、【A】(鶏がらスープの素小さじ1/2、トマトケチャップ小さじ1、砂糖・しょうゆ・酢各大さじ1+1/2)を入れ、中火にかける。
  4. 4 3にまいたけ、長ねぎを加え、中弱火で3分煮る。
  5. 5 1のたらはキッチンペーパーで水気を拭きとる。
    たらの両面にこしょう少々をふり、片栗粉を薄くまぶす。
    フライパンに油大さじ2を熱し、たらを並べ、中弱火で3分30秒焼く。
  6. 6 たらを裏返し、裏側を中弱火で3分30秒焼く。
    油をきって器に盛る。
  7. 7 片栗粉小さじ2に水大さじ1を加え、よく混ぜ合わせる(水溶き片栗粉)。
  8. 8 4の鍋ににらを加える。
    水溶き片栗粉を様子を見ながら回し入れて混ぜ、ちょうどいいとろみがついたら加えるのを止め、ひと煮立ちさせる(甘酢あん)。
  9. 9 たらに甘酢あんをかける。

きっかけ

たらを使ったレシピのレパートリーを増やしたかったため、考案しました。

おいしくなるコツ

生だらは臭みが出やすい食材のため、5の工程でしっかり水気を拭きとってください。

  • レシピID:1800030179
  • 公開日:2021/11/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
たらにらまいたけその他の魚料理
S_AND_S
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る