豆腐で作る草だんご レシピ・作り方

材料(4人分)
- 白玉粉 100g
- もめん豆腐 100g
- すりつぶしたヨモギ 50g
作り方
-
1
ヨモギは、重そうを入れたお湯で30秒ぐらい茹でて、水を切る。
-
2
ミキサーですりつぶす。
-
3
白玉粉とヨモギを混ぜる。
-
4
豆腐を少しずつ入れて混ぜる。
-
5
水分が多いと、大きなだんごにならないので、混ぜながら豆腐を足すことで、ちょうどよいやわらかさにできる。
-
6
直径2~3cmに丸めて、真ん中をつぶした形にする。
-
7
沸騰したお湯に入れると、だんごは沈む。だんごが浮いてきたら、1~2分煮る。
-
8
水に入れて冷まし、ざるにあげて水を切る。
きっかけ
ヨモギが採れたので、豆腐で作るだんごと合わせてみました。
おいしくなるコツ
水ではなく、豆腐を少しずつ入れることで、ちょうどいい固さにできる。 豆腐で作ると、次の日になっても固くならない。
- レシピID:1800023244
- 公開日:2020/05/19
関連情報
- カテゴリ
- 白玉団子
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません