旬をサッパリと☆ 「アスパラのおひたし」 レシピ・作り方

旬をサッパリと☆ 「アスパラのおひたし」
  • 約15分
Startrek
Startrek
朝穫りした地物のアスパラは柔らかくて甘みが強く、おひたしで戴くのが簡単で美味しい食べ方。とろろ昆布で和えると一層旨味が増します。

材料(2人分)

  • アスパラ 5~6本
  • とろろ昆布 一つまみ
  • だし醤油
  • ※参照~ID: 1790009268
  • キザミ海苔 一つまみ

作り方

  1. 1 アスパラは硬い根元を指で折って捨て、根元半分の皮をピーラーで縦縞状に剥きながらハカマも取ります。
  2. 2 鍋に塩入りのお湯(分量外)を沸かしてアスパラを20秒程度湯がき、すぐ冷水に晒して粗熱を取ったら水を切り長さを半分に切ります。
  3. 3 ボウルに入れてとろろ昆布と和えます。
  4. 4 皿に盛り付けてだし醤油をかけキザミ海苔を天盛りして出来上がりです。

きっかけ

朝獲りのアスパラを戴いたので。

おいしくなるコツ

アスパラの根元は指で折ると硬い部分が残りません。根元半分の皮はピーラーで縦縞状に剥いてハカマも一緒にとります。

  • レシピID:1790009729
  • 公開日:2014/06/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
アスパラ
関連キーワード
副菜 おひたし 湯がき だし醤油
料理名
おひたし
Startrek
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • やなママ☆
    やなママ☆
    2017/05/09 20:54
    旬をサッパリと☆ 「アスパラのおひたし」
    夫の畑から届いたアスパラで作りました。とろろ昆布との組み合わせは初めてですが、とっても美味しかったです。ご馳走様でした(*^^*)v

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る