加賀料理☆ とろける一品「白子炙り」 レシピ・作り方

加賀料理☆ とろける一品「白子炙り」
  • 約10分
Startrek
Startrek
真鱈白子は寿司屋や割烹での人気食材。湯通してポン酢で戴く[たちポン]はだいぶ一般的になりました。
加賀料理で覚えた「炙り」を加えるとちょっと高級感が。

材料(2~3人分)

  • 真ダラ白子 ひと腹
  • 日本酒(下拵え用) 大さじ1
  • 茹でワカメ ひと掴み
  • ★純米酢 大さじ2
  • ★三河みりん 大さじ2
  • ★薄口醤油 大さじ2
  • ★スダチ絞り汁 1/2個分
  • ★味の素 少々

作り方

  1. 1 真ダラのタチ(白子)を塩水で洗って水を切ったら、酒を振りかけて30分ほど置きます。
  2. 2 キッチンバサミで人数分に切り分けたら、塩入りのお湯を沸かし、30秒ほど湯通しします。
  3. 3 すぐ冷水に取り、粗熱を取ったら水を切ります。
  4. 4 アルミホイルの上に並べてトーチランプで天頂だけ炙ります。
  5. 5 ワカメと白子を盛り付けて、★印で作った合せ酢をかけ、スダチの輪切り(適宜)を添えて出来上がりです。
  6. 6 歯科技工用トーチランプで高さ10cm程度です。細かい作業用なので火の絞りが細く火力もパーフェクトです。スポット炙りに最適です。
    プロの料理人にお勧め。歯科材料店で入手可能。

きっかけ

10年以上も前、テレビで偶然見た加賀料理の一品で頭から離れなかったものです。トーチランプでやっと実現しました。

おいしくなるコツ

タチの表面は寄生虫(アニサキス)対策に必ず30秒ほど湯通しします。1分以上茹でると、煮え過ぎてとろみがなくなって味が落ちます。天頂を炙ることで料理にグッと高級感が。合わせ酢は三杯を元にしています。好みで味を調整してください。

  • レシピID:1790006708
  • 公開日:2012/10/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の魚料理
関連キーワード
加賀料理 たちポン 三杯酢 白子
料理名
刺身
Startrek
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る