函館・魚市場の熱気! 「活あわび塩焼き」 レシピ・作り方

函館・魚市場の熱気! 「活あわび塩焼き」
  • 約30分
Startrek
Startrek
アワビと言えば刺身、と言うのは寿司屋の話。隠れた贅沢は酒と塩に浸してサッと焼いた塩焼き。ジュワッとした濃厚な旨みはこれに限ります。

材料(2人分)

  • 蝦夷アワビ(大) 1個
  • 日本酒 大さじ1
  • 適量

作り方

  1. 1 1個が200gを超えるのは蝦夷アワビにしては大物。函館のアワビはまな板に乗せればぐりぐり動いています。貝剥きを身と貝の間に差し込んで外します。
  2. 2 次にヒモと肝を貝柱からちぎって外し、身は塩を振ってタワシで擦って洗います。裏の広い部分に3mm幅で鹿の子に切れ目を入れます。
  3. 3 酒と塩を振って10分ほど置いたら、予熱したグリルで強火で5分ほど焼きます。食べやすい大きさに切って盛り付けて出来上がりです。

きっかけ

まだまだ冬真っ盛りの函館も魚市場だけは熱気に溢れています。この時期の目玉は「蝦夷アワビ」。寒流にもまれて身の引き締まった大物がどんどん揚がってきます。蝦夷アワビにしては相当大きな部類の200g超が手に入ったので活きたまま塩焼きに。

おいしくなるコツ

この時期のアワビは相当固いので焼いたほうが食べやすい。鹿の子の切れ目を入れて酒と塩を振るのがポイント。焼き具合は炙って中まで火が通る程度で焦がすのはNG。

  • レシピID:1790004911
  • 公開日:2012/02/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
あわび
関連キーワード
料亭の一品 函館の味 グルメ 日本酒に合う
料理名
塩焼き
Startrek
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る