簡単です♪ 割烹料理「真鱈一夜干し卵黄焼」 レシピ・作り方

簡単です♪ 割烹料理「真鱈一夜干し卵黄焼」
  • 1時間以上
Startrek
Startrek
生の真鱈は身がゆるいのでそのまま焼魚はちょっと無理。それで粕漬けや昆布〆などにします。冷蔵庫での一夜干しも一法です。卵黄焼は思ったより簡単で見栄えがします。

材料(2人分)

  • 真鱈切身 2切れ
  • 日本酒 大さじ1
  • 少々
  • 卵黄 1個分

作り方

  1. 1 四半身を下ごしらえ。包丁の背で細かい鱗を取って水洗いしてからカマと背びれ、腹骨と血合を切り取り切身を四つにします。
  2. 2 そのうち、3切れに酒、塩を振ってすのこの上に並べて冷蔵庫の上段に。一昼夜置くと綺麗な一夜干しの出来上がりです。酒を軽く振って(分量外)グリルで焼きます。
  3. 3 たまごを割って黄身を分けておきます。予熱した両面焼きグリル中火で皮目を上に8分焼いたら、刷毛で黄身を塗って強火で3分。焦げ目がついたら火を止めて皿に盛り付けます。

きっかけ

冷蔵庫での一夜干しは最近のマイブーム。鱈は淡白なので焼魚では物足りない感じです。卵黄焼が見た目も味もよく、割烹料理の気分です。

おいしくなるコツ

冷蔵庫で干物はお料理上手の患者さんに教わった手法で、行きつけの魚屋さんも推奨していました。活きが下がらずぴったり生干しになり干し過ぎがないのが長所です。焼く前にもう一度酒を振るのがコツ。ただし強火は焦げるので厳禁。黄身を塗ったら強火で。

  • レシピID:1790004444
  • 公開日:2011/12/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
たら
関連キーワード
割烹・小料理屋の一品 干物 一夜干し 日本酒に合う
料理名
焼魚
Startrek
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る