我が家では普通カレーと呼んでいます。/ポークカレー レシピ・作り方
材料(5~6人分)
作り方
-
1
タマネギは細いくし形切りに。ニンジンは乱切りにする。ジャガイモは1個を4分割し、面取りしておく。
ニンニクはみじん切り。
豚肉は食べやすい大きさに切っておく。 -
2
フライパンにティースプーン2杯程度の油とニンニクを入れ、サッと炒めた後ニンニクの香りが立って来たら豚肉を投入。
豚肉を炒める。
※完全に火が通らなくて大丈夫。 -
3
[2]に、野菜を入れさらに炒める。ここで少し、塩・胡椒。
野菜にザッと火が通ったら、鍋に移し替える。
フライパンに残った『旨味』は、水を入れてそれも鍋へ移す。 -
4
ローリエを入れ、ここから20~30分煮込みます。
ジャガイモが透明になって来たら、子供分を小鍋に取り分ける。
その後、大人用、子供用ともカレー粉を入れる。
さらに煮込む。 -
5
大人用には、ガラムマサラ・レッドチリ・カルダモンパウダー、黒胡椒を入れ、味をケチャップで整える。
※コク、風味が足りないようなら白だしを隠し味に。
子供用は煮込んで終わり。
きっかけ
我が家のカレーは、季節によって何種類か作り分けています。お肉も牛、豚、鶏、挽肉と使い分け。夏野菜が出回る時期だけ作るカレーは、一年に何回かのお楽しみ。このカレーには牛肉が良く合います。
おいしくなるコツ
ジャガイモは色々な品種があるし、癖もあります。今回使ったものは(おそらく)『男爵』。他の料理に使って煮崩れしやすかったので、あまり煮込まないよう気をつけました。[4]の段階でいったん取り出し、他の野菜に火が通り味付けしたら戻すようにします。
- レシピID:1790003355
- 公開日:2011/10/06
関連情報
- カテゴリ
- その他のカレー
- 料理名
- ポークカレー
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
辛くない子供用も平行して作りますが、分ける手順もご紹介します。