これも常備菜・日保ちします/さつまいものレモン煮 レシピ・作り方

これも常備菜・日保ちします/さつまいものレモン煮
  • 約30分
  • 300円前後
tuhatkauno
tuhatkauno
さつまいもの甘さを生かして、糖分は最低限で調理。レモン汁を加えることによって甘さが引き立ちます。
日々の食事のおかずよりは、お弁当のおかずで重宝する一品です。

材料(4~5人分)

作り方

  1. 1 さつまいもは厚さ1cm程の輪切りにする(そのために細めのものを使います)。

    切った後、煮崩れ防止のため両側を面取りする。
  2. 2 ダイエットシュガー・つゆの素・白だしで煮汁を作る。ダイエットシュガーは粒タイプを使用。いつもより少なめの2粒程度で。(砂糖ならティースプーン2杯分)

    さつまいもを入れ中火で煮る。
  3. 3 さつまいもに爪楊枝を刺し、少し抵抗があるくらいでレモン汁(大さじ1位)を入れる。酸っぱさはお好みで。

    爪楊枝がスッとさせるようになったら完成です。

きっかけ

汁気の多い煮物系だと、日保ちが…と思われるかもしれません。芋系の惣菜は4~5日は日保ちします。ただ、この夏の時期だと、汁気をしっかり切ってお弁当に入れた方が良いでしょう。

おいしくなるコツ

日保ちするお惣菜と言うと『炒め煮』。煮汁が無くなるまで炒めることが多いですが、このさつまいものレモン煮は汁気があっても意外と保ちます。酸味のおかげでしょうか。週の初めに作ると、(飽きられるかもしれませんが…)その週の間は保ってしまいます。

  • レシピID:1790002544
  • 公開日:2011/07/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さつまいも
料理名
さつまいものレモン煮
tuhatkauno
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • いとゆふ
    いとゆふ
    2011/08/26 21:03
    これも常備菜・日保ちします/さつまいものレモン煮
    新のサツマイモが出てきました 夕食のデザートに作りました
    レモンの酸味がさっぱりとして美味しく頂きました♪
    ご馳走様でした ^^)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る