ビビン素麺 レシピ・作り方

ビビン素麺
Dewi Y Ddraig
Dewi Y Ddraig
麺はうどんでもよいが、素麺の方が具材と混ぜたときに"ビビン度"が高いです。

材料(2〜3人分)

作り方

  1. 1 鶏胸肉は皮と余分な脂を取り除く。ネギの青い部分は包丁の背で10回ぐらいたたく。
  2. 2 鍋に鶏肉、ネギの青い部分、生姜の薄切り、日本酒、塩を入れて、鶏肉がかぶるぐらいまで水を足して火にかける。
  3. 3 水が沸騰しかけたら中火にしてアクを取りながら10分ぐらい茹でて、鍋を火からおろし、蓋をして室温まで冷ます。
  4. 4 鍋が冷めたら鶏肉を取り出し、手で肉の繊維に沿って細く裂いて、ネギとショウガを取り除いた煮汁と一緒にボウルに入れ、冷蔵庫で1時間ぐらい冷やす。
  5. 5 ししとうはヘタ切り落として、フライパンでから煎りする。冷めたらみじん切りにして、コチュジャンを少量の3の鶏肉の茹で汁で溶いたものと混ぜ合わせてタレとする。
  6. 6 ほうれん草は1〜2分茹でてから水にさらし、よく絞ってから3〜4センチぐらいの長さに切り、ごま油大さじ1と塩小さじ1であえて、いりごま少々をふりかけ、冷蔵庫で冷やす。
  7. 7 ニンジンを5ミリ幅ぐらいのせん切りにしたものを3分ぐらい茹でて、ザルでよく水気を切ってからごま油大さじ1と塩小さじ1であえ、いりごま少々をふりかけ、冷めたら冷蔵庫で冷やす。
  8. 8 もやしはひげ根を取ってから1〜2分さっと茹でて、ザルにあけてよく水気を切ってからごま油大さじ1と塩小さじ1であえて、いりごま少々をふりかけ、冷めたら冷蔵庫で冷やす。
  9. 9 素麺を表示時間通り茹で、水でよく洗った後に氷水で冷やす。水をよく切って器に盛り、冷やした鶏肉の煮汁をかける。この時、鶏の脂やネギの切れ端があればアク取りなどで濾し取る。
  10. 10 素麺を鶏肉の煮汁によくからませてから、鶏肉、ホウレン草、ニンジン、もやしをのせ、コチュジャンのタレをかけ、よく混ぜて食べる。

きっかけ

ビビンバを食べようかと思ったけど、暑かったのでご飯ではなく素麺にした

おいしくなるコツ

・具材(鶏肉の煮汁も含む)は冷蔵庫で、素麺は氷水でよく冷やす。 ・素麺を冷やした氷水でスープが薄まるので、スープは少し濃い目にに味付けする。 ・鶏の煮汁は麺が乾いてくっつかないように加えるので、麺が浸る程度でよいが多くても美味しい。

  • レシピID:1790000354
  • 公開日:2011/07/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
素麺・冷麦
料理名
ビビンバ風素麺
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る