ご飯のお供に♡伏見とうがらしの炒め物 レシピ・作り方

ご飯のお供に♡伏見とうがらしの炒め物
  • 約30分
  • 500円前後
のあ3472
のあ3472
伏見とうがらしはそのまま焼いて食べても美味しいですが、このレシピだと子供も食べやすくなります(^^)

材料(4人分)

作り方

  1. 1 伏見とうがらしは切れ目を入れてタネを出します。
  2. 2 手間ですが、このように中身を取ります。
  3. 3 全てタネを取り除き洗います。
  4. 4 斜めに5ミリくらいの太さで切っていきます。
  5. 5 少しぐらいタネが入っても問題ありません。伏見とうがらしの下処理はこれで完了です。
  6. 6 フライパンにごま油を入れ少し温まったら切った伏見とうがらしを入れます。
  7. 7 しんなりするまで中火で2〜3分炒めます。
  8. 8 しらすを加えて馴染ませます。
  9. 9 塩昆布を入れて弱火で2〜3分炒めて完成です。

きっかけ

伏見とうがらしを沢山収穫したので子供たちにも美味しく食べてもらいたくて作りました^^

おいしくなるコツ

塩味を抑えたい方は塩昆布を減塩にされると良いかと思います^_^

  • レシピID:1780041752
  • 公開日:2021/10/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ししとうごま油緑系のおかずお弁当 おかず 野菜
のあ3472
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る