蕪の葉入り生姜あま味噌 レシピ・作り方

蕪の葉入り生姜あま味噌
  • 約30分
  • 300円前後
ビッグさん
ビッグさん
蕪の葉は捨てないで、生姜と甘味噌で煮詰めて作り置きの御飯のおともで一品追加

材料(4人分)

作り方

  1. 1 蕪の葉は茎部分と緑の葉に分けておく。

    油揚げは熱湯を流しかけて脂抜きし、1cm位に小さく刻む。
  2. 2 蕪の茎と葉をそれぞれ小口切りにきる。
  3. 3 フライパンに米油を熱してみじん切りした生姜と油揚げを炒める。
  4. 4 次に 茎部分を入れて炒める。
    茎に火が通ったら、葉の部分を加える。
  5. 5 ボールに味噌、砂糖、白だし、酒、みりんを入れて味噌をよく溶いて調味液を作る。フライパンにこの調味液を回しかけ、弱火に落として煮詰める。
  6. 6 調味液が減って煮詰まり、フライパンで泡立つようになったら終了。
    お好みで すり胡麻をたっぷりと混ぜ込む。
  7. 7 粗熱がとれたら、蓋付き保存容器に入れて冷蔵庫で保存する。3~4日以内に食べきってください。

きっかけ

蕪料理の後、残った新鮮な蕪の葉を利用して作り置き

おいしくなるコツ

甘い生姜味噌なので、生姜と砂糖はたっぷりといれてください。白ごはんに少量のせたり、冷や奴にのせたりしてお召し上がりください。

  • レシピID:1780032654
  • 公開日:2019/10/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
かぶ生姜(新生姜)
料理名
蕪の葉入り生姜あま味噌
ビッグさん
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • やなママ☆
    やなママ☆
    2019/12/27 00:06
    蕪の葉入り生姜あま味噌
    バタバタしてたので沢山ある蕪の葉と戦う気力が出なかったけど美味しそうなレシピを発見して頑張りました♡夫が大好きな甘味噌で自家製葉っぱも活用できて元気復活♡感謝

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る