苦い!失敗したワラビのアク抜きリベンジ方法 レシピ・作り方

材料(2〜3人分)
作り方
-
1
鍋に小麦粉と塩を水で混ぜ溶かします。
お湯に小麦粉を入れるとダマになるので必ず水で溶かす。 - 2 火にかけ沸騰したら失敗したワラビを入れます。
- 3 弱火にして3分程煮ます。
-
4
取り出し水でヌメリをよく洗います。
そのまま冷水に10分程さらしておく。
きっかけ
重曹使って初めてワラビのアク抜きに挑戦! しかし食べてみると全然苦い! 他の方法探してみるとあさイチで紹介されたこの方法を発見。 小麦粉はアクをどんどん出させ吸着させる成分のおかげで短時間で簡単にアク抜きできるようです。
おいしくなるコツ
それでもまだ苦味が残ってる時は、ワラビを食べるサイズに切ってから数時間水に浸しておくと苦味が薄れます。 水は濁ってきたら取り替えた方がいいです。
- レシピID:1780018714
- 公開日:2017/05/19
関連情報
- カテゴリ
- わらび
- 料理名
- ワラビのアク抜き
レポートを送る
3 件
あさイチでやっていた方法でリベンジ。
上手くいきました!