体の中から美しく☆トマトdeリコピンうどん☆ レシピ・作り方

体の中から美しく☆トマトdeリコピンうどん☆
arakurea
arakurea
美容にも健康にもマルチに活躍してくれるトマト☆
小麦粉に練り込み、キレイなピンクうどんになりました♪
2~3人なら半分の量で良いと思います。

材料(5~8人分)

作り方

  1. 1 ボウルなどの上にルなどをおき
    トマトを半分に切って
    擦りつけるようにして濾し残りもヘラなどで濾します。
    250ccにして、塩を混ぜます。
    ★少し多目に用意した方が良い→3.で調整。
  2. 2 大きめのボウル(私は鍋を使いました)に
    小麦粉を入れ
    1.を少しずつ加えながら
    混ぜていきます。
    ※やっと手で捏ねられるくらいの量に加減していきます。
  3. 3 ポロポロですが、
    捏ねていく内にまとまってきます。
    ★トマトの水分量によっては混ぜにくい場合もあるので、手順1.で少し多目に用意し調整しながら捏ねて下さい。
  4. 4 一まとめになったら
    大きい袋(私は45Lの袋を使っています)に入れて
    2~3時間寝かせて
    足で踏む作業を数回し
    冷蔵庫で一晩~
    寝かせます。
  5. 5 ※手順5.
    「足で踏む作業」の補足

    足で踏み広げ
    畳んで また踏みます。
    ※一晩以上おく時は、間に何度かこの作業をすると良いです。
  6. 6 冷蔵庫から出したら
    片栗粉を広げた台などにのせ
    全体に片栗粉を振り
    めん棒で伸ばしていきます。(コツ☆参照)
    ※袋から出す前に
    足で踏んで伸ばしてしまえば後の作業も楽です。
  7. 7 薄く伸ばし
    両端を中央に向けて畳み(くっつきそうなら再度片栗粉を振ってから畳む)
    お好みの巾で切ります(コツ参照)
    タップリのお湯で茹で
    流水にさらして
    水が澄めば出来上がりです!

きっかけ

うどんが作れるようになったので、お野菜を入れてみたくなり…最初に思いついたのがトマトでした♪

おいしくなるコツ

大きな台がない場合は、半分にしてまな板の上で伸ばすと良いです。 ☆手順7.…茹でると膨らみますので、厚さは3mm以下に伸ばしした方が良いです。 切るときも膨らむことと茹で時間を考慮して…早く仕上げたい場合は薄く細く…お好みに合わせて下さい。

  • レシピID:1780011228
  • 公開日:2013/04/25
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
アレンジうどんトマト全般
料理名
トマトのおうどん♪
arakurea
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る