紫蘇の実の醤油漬け レシピ・作り方

紫蘇の実の醤油漬け
  • 1時間以上
  • 100円以下
chaachan6066
chaachan6066
ご飯に、おつまみに。

材料(2~人分)

  • 紫蘇の実 200g~
  • 醤油 紫蘇を入れてヒタヒタになるまで

作り方

  1. 1 紫蘇の実は軸から取り、水洗いをして、多めの水に入れ半日くらいあく抜きをします。
    * 結構灰汁がでるので、何回か水を取り替えてください。
    ざるにあけ、しっかり水切りをする。
  2. 2 紫蘇の実を煮沸した瓶に入れ、ひたひたになるまで醤油を入れて出来上がりです。
    保存は冷蔵庫で。
    半日程度で味が浸み込みます。
  3. 3 * このままご飯に載せても、また野菜炒めやほかの調味にも結構重宝します。

きっかけ

紫蘇の実の消費に。

おいしくなるコツ

あまり浸け過ぎても香りがなくなるので、半日弱くらいがいいと思います。 たまに混ぜながら浸ければ、醤油は少な目でもOKです。

  • レシピID:1760015250
  • 公開日:2013/09/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
しそ・大葉
料理名
醤油漬け
chaachan6066
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る