筍とスナップえんどうの春炒め レシピ・作り方

筍とスナップえんどうの春炒め
  • 約10分
  • 500円前後
すいかサマ
すいかサマ
春の旬野菜、筍とスナップえんどうの簡単ソテーです。ビールにも、ワインにも。春を感じる彩り美しい、簡単一品

材料(2人分)

作り方

  1. 1 -下ごしらえ-
    タケノコは米ぬかなどを使い、あく抜きし、湯で冷まし、水洗いし綺麗に糠を洗い流す
  2. 2 スナップエンドウは筋を向く。筍は5mm厚さの食べやすい大きさに切る。パプリカはタネとワタを取り、5mm幅の細切り
  3. 3 ベーコンは1cm幅に切る
  4. 4 フライパンにサラダ油を入れ、ベーコンを入れ20秒程炒める
  5. 5 スナップエンドウ、パプリカを加え、強火で2,3分炒めたら、筍を加える
  6. 6 酒、醤油を加え1分程炒めあわせ、塩・胡椒で味を整えれば完成です
  7. 7 このお料理を含む今夜の献立のブログを
    http://ameblo.jp/suika385/

    にて掲載しています

きっかけ

母にタケノコを貰ったので、今日はタケノコづくしです

おいしくなるコツ

お好みや、その日の献立によって、にんにくのみじん切りを加え、イタリアンテイストに仕上げていただいても美味しいです。

  • レシピID:1760013209
  • 公開日:2013/04/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
たけのこ
すいかサマ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • めび
    めび
    2021/04/21 17:28
    筍とスナップえんどうの春炒め
    スナップえんどうとたけのこがたくさんあったので、消費したくこちらを作りました。春炒めとあったので新玉ねぎやキャベツも加えて作り、美味しくいただきました!

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る