カラスカレイふきと大根のコンソメパンチ レシピ・作り方

カラスカレイふきと大根のコンソメパンチ
  • 約15分
  • 300円前後
garammaster
garammaster
ポテトチップスのコンソメパンチの味にしてください。(笑)そんな味になってます。(笑)

材料(1人分)

  • カラスかれい切り身 1尾(45円)。
  • お酒 15cc(1円)。
  • ふき水煮 60g位(50円)。
  • 大根 1cm分(20円)。
  • 200cc。
  • コンソメの素 小さじ1杯(10円)。
  • 薄口醤油 15cc(1円)。
  • お酒 15cc(1円)。
  • みりん 30cc(2円)。
  • 塩コショウ 少々。
  • 水溶き片栗粉 少々。

作り方

  1. 1 カラスカレイはお酒を振りかけて10分位放置します。(臭みを抜き、身をホワッとさせます)。
    カラスカレイは魚焼き器で表面が少し香ばしくなるぐらい焼きます。
  2. 2 ふきは横に半分に切って、半円錐にして、斜めに千切りにします。大根は1cm×5mm位の幅の千切りにします。円のまま1cm位の幅にきり、それをスライスしていくとうまくいくでしょう。
  3. 3 鍋にお湯を沸かし、沸騰したらコンソメの素、薄口醤油、みりん、おろししょうが(チューブのものでもいいでしょう)を入れます。大根とふきを入れて、中火くらいで5分位煮ます。
  4. 4 大根が透き通ってきたらいい感じです。味を見ながら塩コショウで味を調えてください。ポテトチップスのコンソメパンチの味にしてください。(笑)ちゃんとなりますので(笑)
  5. 5 カラスカレイをお皿に盛り、その上にふきと大根をのせます。ソースだけ残して再度火にかけて、水溶きの片栗粉で緩めのあんをつくります。それを上からかけたら出来上がりです。

きっかけ

ポテトチップスのコンソメパンチの味にしてください。(笑)そんな味になってます。(笑)

おいしくなるコツ

ふきと大根の長さと大きさを揃えると、食べた時の触感と絡み具合がよくなりますし、盛り付けた時も綺麗に見えます。

  • レシピID:1750004748
  • 公開日:2012/08/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
カレイ(カラスカレイ)
関連キーワード
創作和風 カレイの煮付け コンソメパンチ ビールに合う
料理名
カラスカレイふきと大根のコンソメパンチ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る