ウナギの肝の甘辛生姜煮★ お酒が進む!! レシピ・作り方

材料(4-6人分)
- 鰻の肝 300g
- 〇千切り生姜 2かけ分
- 〇醤油 / 三温糖or砂糖 各大さじ2
- 〇酒 / みりん 各大さじ1
作り方
-
1
ボウルなどに張った水に鰻の肝を入れて、苦玉(緑色の胆嚢)を包丁の刃先などで刺して潰す。
水洗いし苦玉や血などを綺麗に洗い流し、ザルに上げしっかり水切りしておく。 -
2
*飛び散ったり目に入ったら大変なので苦玉を潰すのは必ず水の中で*
(処理済みの物もあります)
〇を弱めの中火で1分程煮立たせ、1.を加える。 -
3
煮汁を絡めながらグツグツ中火でトロミが付き煮汁がほとんどなくなるまで煮詰めたら(約10分)完成!
きっかけ
近所のスーパーに三河一色産のウナギの肝が安く売ってるので、鶏レバーの甘辛煮(レシピID:1740015719)と同じ味付で調理してみました♪ この日は300g300円でゲット(*`艸´)やす~い♡
おいしくなるコツ
水切りはし―っかり!! 煮すぎは美味しくないので、なかなか煮詰まらない場合は肝を先に取り出し、煮汁だけで煮詰め掛けて下さい♪ 甘めの味付なので砂糖の量はお好みで調整して下さい☆
- レシピID:1740030094
- 公開日:2021/10/29
関連情報
- 料理名
- ウナギの肝の甘辛煮
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
生姜たっぷり!甘辛味の肝煮です♪
下茹でなし!落し蓋なし!簡単な肝煮です(^_-)
冷蔵保存で3日持ちました☆