きんつばと小豆あん(粒あん) レシピ・作り方

きんつばと小豆あん(粒あん)
  • 約1時間
  • 300円前後
夏はぜ
夏はぜ
・市販の粒あんを使うとぐんと簡単、「5」からです。
※は粒餡の材料。手順画像は3倍量です。
◆はきんつば餡★はきんつば衣です。
◆は餡用の材料です。

材料(6個人分)

  • ※アズキ(米用計量カップ1cup) 150g
  • ※水(本煮用)小豆の2.5倍 2.5cup
  • ※砂糖(上白糖又はグラニュー糖等) 90~105
  • ◆粉寒天(棒寒天の時は1本) 4g
  • ◆水(きんつば餡用) 120cc
  • ★薄力粉(振っておく) 50g
  • ★白玉粉 5g
  • ★砂糖 10g
  • ★水(衣用) 70cc
  • 焼き用サラダオイル 適宜

作り方

  1. 1 ・水に入れたアズキを優しく、両手でこすり合わせて、洗います。
    ・鍋にたっぷりの水(分量外)とアズキを入れ、沸騰させ、お湯の色が変わるまで4~5分煮ま※「渋切り」と言います。
  2. 2 ・小豆をざるにあけ、新しい水で、小豆が軟らかくなるまで煮ます。
  3. 3 ※圧力鍋の時は最初から必要量の水で、御自分の鍋の時間を目安にします。
    ※普通の鍋の時は、小豆がお湯から出ないように、足し水(お湯)をしながら、煮ます。
  4. 4 砂糖の半量を加えて、10分、残りの半分を加えて、木べらでかき混ぜた時、鍋底に一文字かける位まで煮詰めます。
  5. 5 ・鍋に水120ccを入れ、粉寒天を振り入れ、かき混ぜながら、沸騰するまで煮溶かします。
    ・更に2分沸騰させます。
    ・餡を加え、溶き混ぜます。
  6. 6 ・塩(分量外)少量を加え、かき混ぜて火を止めます。
    ・なべ底を水に入れて、餡の粗熱を取ります。
    ・水で濡らしたバットに餡を入れ、表面を平らにして、しっかり固め、6等分します
  7. 7 ・白玉粉に水で溶きます。
    ・砂糖を加えて良く混ぜ、薄力粉をふるいながら加え、だまにならないよう、泡立て器で混ぜます。
    ・ラップをして15分寝かせます。
  8. 8 ・ホットプレート(160度)又はフライパンを温めます。
    ・油を薄く引きます。
    ・餡の一面に衣に浸し、うっすらと焼き色が付くまで焼きます。
    ・反対側→全部の面迄順次焼きます。
  9. 9 ・一つの面を5~10秒くらいで焼きます。
    ・次の面は油の敷いてある場所に移して焼き、順次油を引き直しながら、焼いていきます。

きっかけ

懐かしい味の和菓子です。普段使う材料だけで作れるので、粒あんをたくさん作った中から、一部を「きんつば」にしてみました。

おいしくなるコツ

・小豆は洗ってすぐに茹でこぼして、渋切りします。 ・鍋で煮る場合は、灰汁を取りながら、お湯を切らさないよう気をつけます。(40分位) ・寒天液は中心までしっかり沸騰させると、腰の強い餡が出来ます。 ・全面が、油の上で焼けるよう油を引きます。

  • レシピID:1720009693
  • 公開日:2013/03/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の和菓子
料理名
きんつば
夏はぜ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • はぴこ22
    はぴこ22
    2022/05/14 18:06
    きんつばと小豆あん(粒あん)
    手作り初めてです。
    母親がきんつばが大好きなので、
    頑張って小豆あんから煮て
    プレゼントしました。
  • hijiki9559
    hijiki9559
    2014/12/15 19:20
    きんつばと小豆あん(粒あん)
    初めてきんつばを作ってみました。素晴らしいレシピ。酒飲みがうなってしまい、大笑い。一辺ごとに液を付けて焼くなんて、考えもしなかった。ありがとうございました。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る