ふっくら、シジミの中華スープ・砂出しと冷凍方法付き レシピ・作り方
材料(3人分)
- シジミ 150g
- 白髪ネギ(白い部分のみ) 6センチ
- 中華味の素(粉末) 大さじ1.5
- あれば青味の野菜 少量
作り方
-
1
・シジミの殻をすり合わせながら、洗います。
※この時点で口が開くものは死んでいるので捨てます。
・ネギの白い部分を細切りし、水に漬け、「白髪ネギ」を作ります。※面倒ならそのままでも -
2
・1%の塩水を作ります。
・貝の頭が少し出るように、また、貝同士が重ならないように、並べて、塩水に入れます。
※ざるを使うと、汚れが下に降りるので、効率よく砂を抜けます。 -
3
・新聞紙で覆うなどして暗くした状態で、夏場は3時間冬場は5時間置きます。
※冷蔵室は温度が低すぎるので、野菜室か、室内の涼しいところに置きます。
※砂出し済みのものは30分です。 -
4
・人数分のお湯を「沸かします。
・沸騰したら、シジミを入れます。(冷凍した物は凍ったまま)
・数個の貝が開いたら、蓋をして、火を止めます。 - 5 ・2.3分で全部の貝が開きます。
-
6
・中華味の素を加えます。
・塩コショウで味を調えます。
・白髪ねぎを加えて、もう一度スープを熱くします。
・器によそったら、あれば青味のスリムネギなどをトッピングしします。 -
7
・冷凍する時は「3」の処理が済んだら、食べる分ずつ、小分けにして、冷凍します。
・使う時は凍ったまま、熱湯に入れます。
きっかけ
・シジミのみそ汁は定番ですが、中華味の素で、中華スープにしてみました。 ・NHKテレビで「冷凍の方が味が良い」と言っていました。時間があれば、冷凍してみて下さい。 ・味噌汁もこの要領で作ってみて下さい。ふっくら仕上がります。
おいしくなるコツ
・加熱しても開かないもの、開いている口が触っても閉じないものは、死んだ貝なので、捨てます。※死んだ貝は食べられません。 ・加熱しすぎて、堅くならないようにします。 ・ガラスの蓋があれば、使って下さい。貝の状態が見えるので便利です。
- レシピID:1720009053
- 公開日:2012/12/09
関連情報
- カテゴリ
- しじみ
- 料理名
- シジミの中華スープ
レポートを送る
2 件
つくったよレポート(2件)
-
takatatu212015/10/13 07:37すぐ使わないので冷凍の仕方参考にさせてもらいました。
-
メグ03192013/06/11 22:19しじみの中華スープは初めてでしたが美味しかったです(^∀^)ノしじみのエキスたっぷりで体にもいかですね♪
ごちそうさまでした☆
・冷凍した方が味が良くなるようなので、冷凍・解凍方法も載せました。
・一旦火を止めて、貝を開かせるのがポイントです。