豆板醤炒め★野菜の皮&さんま缶★でエコレシピ レシピ・作り方

豆板醤炒め★野菜の皮&さんま缶★でエコレシピ
  • 約30分
くいしんぼう隊長
くいしんぼう隊長
ピーラーでむいた野菜の皮を干して
無駄なく、お料理に使ってみました。(^^)

材料(約4人分)

  • 干した人参の皮(水でもどし、しぼった量) 45g
  • 干した大根の皮(水でもどし、しぼった量) 45g
  • ピーマン(種、へたを除いた正味量) 30g
  • さんま缶(蒲焼) 80g、1缶
  • みりん 大匙1
  • CookDo 豆板醤 小匙1・5
  • すりごま(金ごま) 大匙1・5
  • ごま油 大匙1

作り方

  1. 1 大根、人参の皮はきれいに洗って、その都度、大きめのザルにいれ、一日、天日干しして
    備蓄しておく。
  2. 2 1をボールにあけ水洗いしたら、たっぷりの水で約20分つける。ザルに入れて水を切り、かたくしぼっておく。
  3. 3 ピーマンは洗って種、ヘタをとり、写真のようにカットする。
  4. 4 フライパンに油をひき、2、さんま缶、みりんを加え中火で約7分炒める。ピーマン、すりごま、豆板醤を加えてさらに約5分炒めて、完成です。

きっかけ

干した人参と大根の皮、さんま缶で一品作ってみました。

おいしくなるコツ

ごま油、すりごまを多めに使用すると、コクがアップします。

  • レシピID:1720002816
  • 公開日:2011/05/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さんま
関連キーワード
節約レシピ 缶詰レシピ 常備食材 簡単
料理名
炒め物
くいしんぼう隊長
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る