切干大根のはりはり漬け風 レシピ・作り方

切干大根のはりはり漬け風
  • 1時間以上
  • 100円以下
大福・あんこ
大福・あんこ
ご飯のお供♪

材料(約10人分)

作り方

  1. 1 切干大根はザルの中で、流水で洗いながらほぐして、15分ほど水に浸して戻す。
    戻ったら水気をしぼる。(戻し汁は残しておく)
  2. 2 大き目の鍋に、☆を入れひと煮立ちしたら戻した切干大根を加える。
    切干大根を広げて、ひたひたに浸かるまで、戻し汁(分量外200mlくらい)を加える。
  3. 3 落し蓋をして8分くらい煮て、一旦切干大根を取り出す。
    ※煮る時間は、短いとシャキシャキで、長いと煮物のようにクタクタになります。
    8分はちょっとシャキくらい。
  4. 4 煮汁だけを煮たてて水分を飛ばし、サラサラから少しとろりとなるまで煮る。
  5. 5 切干大根を鍋に戻して、一晩落し蓋をして寝かせて完成。

きっかけ

簡単に、はりはり漬けが食べたくて。 安くて、大量にできます!

おいしくなるコツ

出来立ては、ちょっとしょうがの辛みが強めですが、一晩寝かせると辛みが落ち着いて、甘みが際立ちます♪ 梅酢が無ければ、梅干しは2個、あれば1個で大丈夫です。

  • レシピID:1690017169
  • 公開日:2021/04/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
切り干し大根100円以下の節約料理生姜(新生姜)梅干しその他の漬物
大福・あんこ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る