季節の変わり目に免疫アップ!芋汁♪ レシピ・作り方

季節の変わり目に免疫アップ!芋汁♪
  • 約1時間
  • 1,000円前後
かまくらじん
かまくらじん
季節の変わり目、免疫アップにと芋汁を作ってみました♪牛肉を使って作るので、豚汁やけんちん汁とまた違う風味と美味しさがあり大好評でした!

材料(5~6人分)

  • 牛肉小間切れ 200㌘
  • 茹で里芋 1袋(300㌘)
  • ネギ 1本
  • 人参 1本
  • 椎茸 5枚
  • ごぼう 半分
  • こんにゃく(使いきり小タイプ) 1袋
  • 油揚げ 1枚
  • 木綿豆腐 1丁
  • コレステロール0油 大匙1
  • 1.5㍑
  • お玉2
  • みりん お玉2
  • 減塩醤油 お玉3
  • 3倍濃縮昆布出汁の素 お玉2
  • 塩分0かつお出汁 3本
  • 塩分0昆布出汁 1本

作り方

  1. 1 里芋は乱切り、人参は3㍉の半月切り、ネギは1㌢幅の斜め切り、椎茸は十文字に4等分、ごぼうはささがきにしてボールに水を張り2分つけざるにあげておく。
  2. 2 こんにゃくは2㌢のサイコロ切りにしてボールに入れ沸騰したお湯を注ぎ湯通ししてざるにあげておく。
  3. 3 豆腐は2㌢のサイコロ切り、油揚げは横半分に切り縦3㌢幅にカットしてそれぞれ斜めにカットして三角にする。
  4. 4 フライパンを中火で加熱、油を回し入れ良く熱したら牛肉、ささがきごぼう、ネギの青い部分を入れてネギに少し焦げ目がつくまで炒める。
  5. 5 鍋に移し里芋、人参、ネギの白い部分、椎茸、こんにゃくを入れ水を入れ沸騰するまで煮てゆく。
  6. 6 あくを良くすくい、酒とみりんを入れ沸騰させアルコールを飛ばし2番あくを丁寧にすくい、少し火を弱めて蓋をして30分煮込んだら醤油と3倍濃縮昆布出汁を入れ全体を混ぜる。
  7. 7 かつお出汁、昆布出汁を加え混ぜたら豆腐と揚げを加えひと煮立ちさせたら出来上がり♪

きっかけ

テレビで芋汁を食べるシーンがありとっても美味しそうだったので、季節の変わり目だし免疫アップも出きるかと♪

おいしくなるコツ

牛肉はあくが出るので丁寧にすくい取りましょう。

  • レシピID:1670025632
  • 公開日:2022/03/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の汁物里芋長ネギ(ねぎ)ごぼう牛小間肉・切り落とし肉
かまくらじん
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る