喉の保湿に最適。はちみつ大根 レシピ・作り方

喉の保湿に最適。はちみつ大根
  • 約10分
  • 500円前後
keicooking
keicooking
乾燥する冬にはちみつ大根があると安心。咳や喉のイガイガ、乾燥予防にどうぞ。

材料(4人分)

  • 大根 半分
  • はちみつ 500ml

作り方

  1. 1 大根は角切りやいちょう切りにします。
    小さいまたは薄く切ると水分が出るのが早いです。
    写真はいちょう切りで5mm程度に切ってます。
  2. 2 清潔な瓶やタッパーに大根を入れ、はちみつを大根が浸る程度入れます。
    ひたひたでなくても水分が出ていくので大丈夫です。
  3. 3 一晩置いておいたら完成です。
    この分量で、600ml程度出来上がります。
  4. 4 大根と水分の出たはちみつは分けて保存してください。
  5. 5 お湯で割ったり、紅茶やホットミルクにいれても美味しいです。
    寝る前に飲むと喉の乾燥予防にいいですよ。
  6. 6 水分が出きった大根は、お酢と昆布を入れて甘酢漬けとして頂くことができます。

きっかけ

職場が乾燥しやすいので、喉の保湿のために作りました。

おいしくなるコツ

はちみつ大根は冷蔵庫で保存してください。

  • レシピID:1670022479
  • 公開日:2020/12/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
大根胃に優しい・消化に良い料理その他の食材
keicooking
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る