鶏からチリソース レシピ・作り方

鶏からチリソース
  • 約30分
  • 500円前後
汽車汽車しゅっぽしゅっぽ
汽車汽車しゅっぽしゅっぽ
エビチリって海老のから揚げ・・・。鶏肉も味がたんぱくだからやってみよう。

材料(2人分)

  • 鶏肉(もも、むね、から揚げ用など) 250g(1枚)
  • 市販のから揚げ粉 大さじ3(50g)
  • 揚げ油(サラダ油) 大さじ4
  • ★ニンニクみじん切り 1かけ
  • ★しょうがおろし 2かけ(大さじ2)
  • ☆チリソース
  • ☆豆板醬 大さじ1
  • ☆水 150cc
  • ☆粉末鶏がらスープまたは味覇 小さじ1
  • ☆砂糖 小さじ1
  • ☆酢 小さじ1
  • ☆ケチャップ 大さじ4
  • ●水溶き片栗粉
  • 片栗粉 大さじ1
  • 大さじ3
  • ごま油 小さじ1

作り方

  1. 1 鶏肉はひとくち大にきり、から揚げ粉をまぶします。
  2. 2 鶏肉をよくもんで15分寝かせます。
  3. 3 ※から揚げ粉のかわりに塩コショウ小さじ1/2、小麦粉大さじ1、片栗粉大さじ1を混ぜてもいいです。
  4. 4 チリソースの材料は☆です。豆板醬、水、粉末鶏がらスープ(または味覇)、酢、砂糖、ケチャップを混ぜておきます。
  5. 5 揚げ油の温度を説明します。油をフライパンに7mm程度張ります。唐揚げは二度揚げにして火を通す1度目、香ばしくする2度目 とします。加温する場合は中火、下げるには火を止めます。
  6. 6 衣をひとつまみ熱油に落としたらいったん沈んで浮いてくる時間が目安です。
    1.5秒なら160℃、1秒なら170℃、180℃なら一瞬、190℃以上なら沈みません。
  7. 7 注意です。揚げ物をする際は揚げている時以外は火を止める!
    絶対に離れない!
    揚げ終わり15分たってから片づける!
    を守ってください。
  8. 8 油温度が160℃位になったら鶏肉を入れて片側3分ずつ揚げます。あげかすはこまめにとってください。揚がったら油を切って3分放置して熱を通します。
  9. 9 たまにあげかすを取らないとすぐに油が酸化します。
  10. 10 全部揚がったら火を中火にして油温度を180℃以上にします。
    中火のまま加熱し、きつね色になったら唐揚げの出来上がりです。
  11. 11 チリソースを作ります。ニンニクとしょうがはおろすかみじん切りにします。
  12. 12 ごま油をフライパンに軽くたらしてしょうがとニンニクを香りづくまで炒めます。
  13. 13 水と片栗粉を混ぜます。
  14. 14 合わせた調味料を入れてひと煮立ちさせます。
  15. 15 弱火で加熱しながら水溶き片栗粉を加えてかき混ぜながら合わせてとろみがつくまでゆっくり5分加熱します。
  16. 16 とろみがついたチリソースの中に唐揚げを入れてよく和えます。
  17. 17 チリソースが絡んだら完成です。

きっかけ

普通の鶏唐揚げじゃ味気ないのでエビチリのようにやってみようと思いました。

おいしくなるコツ

甘くするには玉ねぎ1/4個を加えてみじん切りにして加えます。辛口は豆板醬を小さじ1加えてください。

  • レシピID:1670021207
  • 公開日:2020/06/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
鶏のから揚げエビチリチリソース
汽車汽車しゅっぽしゅっぽ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る