木綿豆腐とわかめとツナのポンやっこ レシピ・作り方

木綿豆腐とわかめとツナのポンやっこ
  • 約10分
TOMY chan
TOMY chan
簡単に出来るので、もう一品欲しいな~と思った時に役立つレシピです★

材料(4人分人分)

作り方

  1. 1 豆腐は食べやすい大きさに切る。(レシピは4cm角くらいの大きさに切っています)
  2. 2 塩蔵わかめは軽く水洗いして、塩を落として水に4~5分程晒し、水気を絞ってから、一口大の大きさになるように切る。
  3. 3 ツナ缶は油を軽く切っておく。
  4. 4 器にわかめ➡豆腐➡豆腐の上にツナを飾って、ポン酢をかけて、完成。(ポン酢の量はお好みで調整して下さい。)

きっかけ

家にあった食材で作ってみたので。

おいしくなるコツ

木綿豆腐を使う場合は、水切りはしなくてもOKです。絹豆腐を使う際は、ザルなどに上げて、水切りをしておくと良いです。

  • レシピID:1670014994
  • 公開日:2015/08/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
木綿豆腐
関連キーワード
木綿豆腐 わかめ ツナ缶 ポン酢
TOMY chan
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る