生臭みを軽減☆ぶりかまの塩焼き レシピ・作り方

生臭みを軽減☆ぶりかまの塩焼き
  • 約1時間
  • 300円前後
busuhamu
busuhamu
この時期は程よい脂ののりです。
大根おろしを添えてあっさりと。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 塩水にぶりかまを浸け
    30分おきます。(たて塩)

    ☆水200ccにつき
    あら塩小さじ2です。
    塩分濃度は
    お好み、切身の大きさ
    により調節して下さい。
  2. 2 キッチンペーパーで
    水気をしっかりとります。
  3. 3 魚焼きグリルで
    身の方を上にして焼く。

    中まで火が通るように
    弱火でじっくりと。

    ☆レバー式で
    火の加減が難しく
    焦げる場合は
    途中アルミホイルを
    乗せれば焦げません。
  4. 4 最後に少し火を強め
    皮目を焼き
    パリっと仕上げます。

    大根おろしを添えて
    出来上がり。

きっかけ

きれいなぶりかまが安価で購入できました。塩焼きに!

おいしくなるコツ

☆たて塩をすると、魚の臭みが軽減され、塩分が均一に入ります。 ☆切身が大きいようなら、塩を多めに。

  • レシピID:1670003677
  • 公開日:2011/09/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ぶり
関連キーワード
ぶりかま 塩焼き ぶり
料理名
ぶりかまの塩焼き
busuhamu
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • アボカド1号
    アボカド1号
    2021/10/13 15:21
    生臭みを軽減☆ぶりかまの塩焼き
    ぶりかまが安く出回っていたので思わず買ってしまいました。
    お酒がすすむ味ですね。
    美味しかったです。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る