甘くない赤カブ漬 飛騨の赤カブ風 レシピ・作り方
材料(2人分)
- 赤カブ 葉付き(なくてもOK) 大2個
- 塩 (カブ全量の) 2%
- 酢 20~30cc
作り方
- 1 カブは適当にスライスして塩の半分をまぶして手でぎゅっと押します。
- 2 次にボールに入れて水を入れたペットボトルなどで重石をします。(重さの3倍から4倍)水が出てくるまで涼しいところに置きます。
- 3 葉は適宜3から4センチに切り残りの塩でもみます。特に茎の下の方は硬めなので良くしみるようにします。
-
4
カブに水が上がったらパックに汁ごと入れ、葉っぱを上にして冷蔵庫に。
2日に一度程度で葉っぱのところをぎゅっと押して汁に漬け込む。 - 5 葉部分は4~5日で食べられます。赤いカブの部分は1週間~10日位で赤カブのエグミがマイルドになりきれいな赤に染まった頃食べごろに。
きっかけ
飛騨の赤カブの漬物が好きで家庭で何とかできないか・・。(飛騨のカブは大量に漬け込むのでできるんだそうです。)味は浅漬けなのですが旬の赤カブを見たら試してください。
おいしくなるコツ
塩は入れすぎないこと足りない時は後から加えたほうが無難です。葉は野沢菜風でおいしいですよ!
- レシピID:1670000179
- 公開日:2010/11/16
関連情報
- カテゴリ
- かぶ
- 料理名
- 赤カブの漬物
レポートを送る
4 件
つくったよレポート(4件)
-
✻すずみ✻2021/01/15 11:18きれいな色に仕上がりました!
-
おいしいもの探検家 やみーさーちゃー2020/05/10 07:20とっても簡単で、おいしくできました♪今度は葉っぱも漬けたいと思います!
-
norije2017/02/27 19:56葉っぱなかったですが作ってみました〜とても簡単でした。私にも赤カブ漬けれて良かった〜(^o^)
-
beat772016/11/27 07:10甘くなり赤かぶ漬けもおいしいですね。また作りたいとおもいます。ありがとうございました。