だし汁いらず超カンタン常夜鍋☆彡 レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
-
1
①豚肉を食べやすい大きさに切る。
②生姜をおろす。
③豚肉に生姜をまぶし、臭みを取っておく。 -
2
①ほうれん草の根っこ部分を丁寧に洗い、食べやすい大きさに切る。
②大根をおろす。 -
3
①お鍋に水・出し昆布・塩を入れ煮立たせる。
(煮立つ寸前で酒・かつお節を入れる。)
②煮立ったら、豚肉を入れ軽くアク取りをし、ほうれん草を加える。 -
4
クツクツといい音がすると出来上がり☆彡
大根おろし+ポン酢+お好みの薬味でいただきま~すo(^0^)o
きっかけ
お出汁を作らなくても簡単に出来るので、お仕事帰りのさむ~い冬にはもってこいです。
おいしくなるコツ
生姜や唐辛子をたっぷり加えるとホカホカぽかぽかで風邪知らずのお鍋になると思います。 春雨やえのきを麺の代わりに加えるとヘルシーな便秘知らずのダイエットメニューになると思います。
- レシピID:1640003075
- 公開日:2011/12/02
関連情報
- カテゴリ
- 水炊き
- 料理名
- 常夜鍋
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
まさまさ342011/12/30 14:38自家製ほうれん草の間引き菜で作りました。量は多目ですが、さっぱりいただけるので食が進みます。次回は自家製水菜で食べてみます。