えのきと人参のゴマ酢味噌和え レシピ・作り方

えのきと人参のゴマ酢味噌和え
□うみ□
□うみ□
冷蔵庫に常備しているえのきとすし酢で簡単酢味噌和え。

材料(2人分)

  • えのき 200g
  • 人参 4~5cm分(45~50g)
  • 塩(塩揉み用) 少々
  • 和風だしの素(ほんだし) ひとつまみ
  • 味噌 大さじ1/2~
  • すし酢 大さじ1
  • すりゴマ(白) 大さじ1
  • 青のり(あれば) 適量

作り方

  1. 1 えのきは石づきを2cm程切り落とし、長さを3等分して根元の方はほぐす。耐熱容器に入れてラップし、レンジ(600w)で2分加熱。熱いうちに和風だしの素を混ぜて溶かす。
  2. 2 人参は4~5cm長さの千切りにし、ボウルに入れて塩で揉んで5分おく。しんなりしたら水気をぎゅっと絞る。①のえのきに人参を入れ、味噌・すし酢を加え混ぜる。
  3. 3 味をみて味噌(分量外)で調整し、すりゴマを混ぜる。器に盛り付けてあれば青のりをふる。

きっかけ

冷蔵庫にいつも入っているえのきであと一品。すし酢を使った酢味噌和えに。。

おいしくなるコツ

お使いの味噌によって塩気が違うので味をみて量を調整してください。 時間があれば冷やして食べるとよいです。

  • レシピID:1630004651
  • 公開日:2012/12/16
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
えのき
料理名
えのきと人参のゴマ酢味噌和え
□うみ□
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る