【後期〜】混ぜ込み海苔巻き(しらすと青菜) レシピ・作り方

【後期〜】混ぜ込み海苔巻き(しらすと青菜)
  • 5分以内
  • 100円以下
fujimon58
fujimon58
具材を混ぜ込んでハサミでカットするので、忙しい朝でもパッと作れて、子どもも食べやすい海苔巻きです。

材料(1人分)

作り方

  1. 1 しらすに熱湯をかけて余分な塩分を流す。小松菜は茹でて細かく刻む。
    (冷凍ストックを使うと時短)
  2. 2 ごはん、しらす、小松菜を混ぜる。
  3. 3 巻き簾の上に横長に海苔をのせ、その上に2を広げる。奥側1センチ程度は海苔が見えるように。
    巻き簾がなければラップでも可。
  4. 4 海苔の手前側を、中心を目安に倒して、そのまま最後まで巻ききる。
  5. 5 水で濡らしたキッチンバサミで幅1センチ程度にカットしてできあがり。

きっかけ

ごはんのままより一口サイズにした方がよく食べてくれるので。

おいしくなるコツ

中の具材がなくても、ツナやひきわり納豆を混ぜ込んでも。(納豆は手づかみされると大変ですが)

  • レシピID:1620024020
  • 公開日:2016/11/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
巻き寿司
fujimon58
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る