金時草ときゅうり・もずくの酢の物 レシピ・作り方

金時草ときゅうり・もずくの酢の物
けろりん2010
けろりん2010
食感はモロヘイヤに近い?ちょっと独特なクセのある味の金時草がおいしく食べられます。

材料(2人分)

  • 金時草 1/3束
  • きゅうり 1/2本
  • 味付け(三杯酢)もずく 1人分
  • (あれば)ゆずの皮 適宜
  • だし汁 50cc
  • だししょうゆ 小さじ1

作り方

  1. 1 金時草は、葉だけをちぎり、塩(分量外)を入れた熱湯で30秒ほどさっとゆでて、冷水にさらし、3cmほどに切ります。
  2. 2 だし汁にだししょうゆを加えたものに、1の金時草をつけこんでおきます。20~30分ほど、つけこんでください。
  3. 3 きゅうりはスライサーなどで薄くスライスし、塩(分量外)をふって水気を絞り、適当なところで水洗いしてしぼっておきます。
  4. 4 器に金時草・きゅうりを盛り、味付けもずくを三杯酢ごとかけて出来上がりです。
  5. 5 お好みで、ゆずを飾ってください。

きっかけ

珍しい金時草(加賀野菜だそうです)をいただいたので。

おいしくなるコツ

面倒ですが、金時草をしばらくだしにつけこむことで、クセが少し和らぎます。

  • レシピID:1620002482
  • 公開日:2011/07/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の野菜
料理名
金時草ときゅうり・もずくの酢の物
けろりん2010
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る