おつまみ♪銀杏♪ レシピ・作り方

材料(1人分)
- 銀杏 20〜25個
- 塩 少々
- 水 銀杏が浸るくらい
作り方
-
1
殻付きのままの銀杏を茶封筒に入れて600Wで1分レンチンする。
(パンと弾けたりします) -
2
キッチンハサミのギザギザの部分で殻を割る。薄皮が剥けていないものは器に水を入れたものに漬ける。5分くらいでOK。
-
3
水に浸けた銀杏の薄皮をピンセットで剥いでいく。
(葡萄の皮みたいにスルッと剥けます、色々試してこれが1番簡単でした。) -
4
薄皮を剥いた銀杏は既にレンチンしてるのでそのまま食べれます。
塩を少々かけて出来上がり。
きっかけ
産直で銀杏を買ったので。
おいしくなるコツ
茹でたりするよりもレンチンのほうが食感がグニグニ感があって好きです。 レンチンしてからのほうが割りやすいです。
- レシピID:1610018163
- 公開日:2021/05/06
関連情報
- カテゴリ
- ぎんなん(銀杏)
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
銀杏は食べすぎると中毒症状が起きるので1日20〜25個までにしておきます。