うどん 茶碗蒸し レシピ・作り方

材料(どんぶり 2人分)
作り方
-
1
ゆでうどんをほぐれるまでお湯でゆでなおします。
-
2
吸い物の素をぬるま湯で戻します。蒸し揚がった時の卵の状態が硬めが良い場合は300㏄トロトロが良い場合は400㏄ぐらいが良いです。
-
3
エリンギとかまぼこを一口大の大きさに切っておきます。
-
4
2の汁を常温まで冷まします。そこに割りほぐした卵を加えます。
-
5
器に1のうどんを入れて、4のエリンギとかまぼこをのせます。3の卵の地を流し入れます。
-
6
蒸し器で15分以上蒸します。沸騰したら弱火にしてくださいね。
-
7
6が出来上がったら蒸し器から取り出し小口に切った葱をのせます。蒸し器から取り出すときは熱いので注意が必要です。
きっかけ
茶碗蒸しがたくさん食べたいから。
おいしくなるコツ
ゆでうどんは一度ゆでることですね。汁を吸ってしまうので。また、蒸すときの温度は強すぎないようにする事です。卵が硬くなります。
- レシピID:1610009288
- 公開日:2017/10/16
関連情報
- 料理名
- うどんいり茶わん蒸し

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
あさけー212017/12/04 21:04簡単においしく出来ました。ありがとうございました。
あとは、あるもので…