簡単に基本のお味で♪切干大根 レシピ・作り方

簡単に基本のお味で♪切干大根
  • 約30分
  • 300円前後
ゆきゆき666
ゆきゆき666
だしも一緒に食べちゃいます♪だから煮るだけ簡単^^

材料(3~5人分)

  • 切干大根 20~25グラム
  • にんじん 1/2本
  • ちくわ 2本
  • 油揚げ 1枚
  • 昆布 5センチ×10センチくらい
  • 600cc
  • 砂糖 大さじ1
  • 小さじ1/2
  • みりん(または酒) 50cc
  • しょうゆ 50cc
  • かつおぶし粉末 小さじ1と1/2

作り方

  1. 1 お鍋に分量の水を張り、昆布をいれて戻します。

    あとで刻んで使うので、出汁をとるときのように時間をかける必要はありません。
    柔らかくなればOK!
  2. 2 切干大根を水で戻します。
    水が茶色くなるので、一度取り替えてください。
  3. 3 にんじん、油揚げ、ちくわを切ります。
    形はお好みで^^
    わたしは切干に合わせて細長くきっています。
  4. 4 昆布を水からだし、細長く刻みます。
    鍋を火にかけます。
  5. 5 ふつふつとしてきたら、もどして水気を軽く切った切干大根と、きざんだにんじん・油揚げ・ちくわを鍋に入れます。
  6. 6 かつおぶし以外の調味料をいれて、少し煮ます。(5分くらい)
  7. 7 煮えたらかつおぶしをいれて混ぜて、2~3分煮ます。
    器に盛って完成♪

    少し冷まして味をしみさせるとなおいいです^^

きっかけ

定番おかずで大好きなので…v

おいしくなるコツ

昆布もかつおぶしも入って味はばっちりです^^ちょっと味がたらない時は、塩とかつおぶしを足して調整してください。油揚げの油抜きはしなくてもw

  • レシピID:1610000656
  • 公開日:2011/02/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の乾物
関連キーワード
家庭料理 ほっとする味 なつかしい 素朴な
料理名
切干大根の含め煮
ゆきゆき666
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • Utti-
    Utti-
    2011/03/13 18:51
    簡単に基本のお味で♪切干大根
    竹輪・昆布入りは初めてです。美味しかったです。たくさん出来たので弁当用に冷凍します。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る