おせちの残り・有頭エビのお吸い物 レシピ・作り方

おせちの残り・有頭エビのお吸い物
v(。・・。)るん♪0394
v(。・・。)るん♪0394
エビの頭と殻から、良い出汁が出ます。

材料(4人分)

  • 有頭エビ 4尾
  • だしの素 小さじ1弱
  • 醤油 大さじ1
  • 小さじ1
  • 大さじ1
  • 粉末生姜(おろし生姜でもOK) 小さじ1/2

作り方

  1. 1 有頭エビは殻をむき、頭と背ワタを取って、半分に切っておく。
    (頭と殻は捨てずにだし取りに使う)
  2. 2 エビの殻と頭の部分を、新しい不織布の生ごみ入れに入れて口をしばり、鍋に入れ、水・だしの素を加えて煮立たせ、灰汁が出たら取り除く。
  3. 3 だし取りの頭と殻を鍋から引き揚げ、塩・醤油・酒・粉末生姜で味を調えたら、エビの身を入れて、軽く煮立たせ出来上がり。

きっかけ

有頭エビを4尾貰ったので。

おいしくなるコツ

エビの殻は直に鍋に入れても良いですが、取り除くのが面倒なので、不織布で出来た綺麗な生ごみ入れに入れておくと、後片付けが楽です。

  • レシピID:1600008556
  • 公開日:2013/01/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
お吸い物その他のエビ
v(。・・。)るん♪0394
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る