大根葉とちりめんのご飯のお供 レシピ・作り方

大根葉とちりめんのご飯のお供
  • 約30分
  • 300円前後
ら〜ちゃん
ら〜ちゃん
葉付き大根が手に入ったら、葉っぱは捨ててはいけません。とても美味しい栄養たっぷりご飯のお供が出来ますよ。

材料(4人分)

  • 大根の葉 3本分(約800g)
  • ちりめん 40g
  • いりごま 大さじ3
  • ごま油 大さじ3
  • 料理酒 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • 醤油 大さじ1.5
  • 砂糖 大さじ1
  • だしの素 大さじ0.5

作り方

  1. 1 大根の葉は良く洗う
    1センチくらいの小口切りにする
  2. 2 800gの大根葉に、塩小さじ2杯を振り揉んで水気を絞る
  3. 3 ごま油大さじ3で、しんなりするまで強めの中火で炒める。
  4. 4 酒、みりん、醤油、砂糖、だしの素を入れて、水分が無くなってくるまで混ぜながら炒める。
  5. 5 いりごま、ちりめんを入れて混ぜ合わせる。
  6. 6 味が馴染んだら完成です。
  7. 7 お好みに合わせて、醤油、砂糖の量を調節してみてください。

きっかけ

小さな畑で大根を育てているので、おばあちゃんが作ってくれた大根葉炒めを思い出し作りました。葉っぱはしんなりしてしまった葉でも先の方を切り落とし使えます。

おいしくなるコツ

急がずゆっくり水分を飛ばしていくと、味が馴染んで美味しくできると思います。 お好みで鰹節をのせても美味しいです。 炊き立てご飯にたっぷりのせたり、豆腐にのせても。

  • レシピID:1590031517
  • 公開日:2021/11/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
大根ちりめんじゃこ
ら〜ちゃん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る