春の巻き寿司★さんまの缶詰を使って レシピ・作り方

春の巻き寿司★さんまの缶詰を使って
  • 約1時間
かおチュワン
かおチュワン
せり、竹の子入りです。あなごの代わりにさんまの塩焼缶詰めを使ってます。

材料(3本人分)

  • 寿司飯 2合
  • 茹で竹の子 65g
  • 茹でたせり 60g
  • かんぴょう、干ししいたけ 10g+8g
  • 4コ
  • さんまの缶詰め(塩焼き) 1缶
  • のり 3枚
  • ★砂糖 大2
  • ★塩 少々
  • サラダ油 大1
  • ○麺つゆ(濃縮) 大1/2
  • *砂糖 30g
  • *みりん 大1/2
  • *しょうゆ 大2
  • *出し汁 ひたひた

作り方

  1. 1 かんぴょう、干ししいたけ→もどす。→ひたひたの出し汁、*で落とし蓋をし20分煮る。→冷ます
    竹の子→○をまぜ、1分チン→冷ます。
  2. 2 卵、★を混ぜ、卵焼きを作る(サラダ油利用)さんまの缶詰め→1分程チン
  3. 3 しいたけ→粗みじん切り 竹の子→細切り
  4. 4 卵焼き→3等分する。
  5. 5 巻き簀の上にのり→向こう側1㌢位残して寿司飯をしきつめる。→真ん中に具材
  6. 6 巻く。継ぎ目を下にする。
  7. 7 3本完成
  8. 8 カットしてどうぞ。
    《冷蔵庫で保存する場合、キッチンペーパーで巻いてからラップをして下さい。》
  9. 9 後日作ったものです。(玉子焼きは、卵4個分で、縦半分にカットしたもの)

きっかけ

せりを買ったので、大好きなお店の巻き寿司を真似て作ってみました。

おいしくなるコツ

寿司飯は、三等分にして、かるく握ってからしきつめていって下さい。卵焼きフライパンで卵を焼く場合、横にして、長い卵焼きを作って下さい。

  • レシピID:1590007580
  • 公開日:2015/05/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
巻き寿司
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る