おせちに!おもてなしに!紅白黄・三色!花れんこん レシピ・作り方
- 1時間以上
- 300円前後
材料(1〜3人分)
作り方
- 1 【梅酢漬けだれポイント】梅酢は市販品を使用。そのままではしょっぱいので、昆布だしと砂糖を加えて梅昆布茶風の味付けに調整していますが、面倒くさければ、梅酢にそのまま漬けてもOK。
- 2 【スパイスビネガー漬けだれポイント】カレー粉と酢でインドの漬物「アチャール」風の味付け。ターメリックパウダーは省いてもいいですが、黄色が濃くなり、よりスパイシーな味わいになります。
- 3 ピーラーでれんこんの皮を剥き、包丁で3mm幅の輪切りにして、酢水(分量外)にさらして変色を防ぎ、加熱後の食感を保つ。(硬くて切りにくいので包丁の取り扱いには注意する)
- 4 れんこんを花の形に飾り切りにする。(作業に時間がかかるので酢水(分量外)を入れた器をもうひとつ用意して、切り終えたれんこんはそちらに浸して変色を防ぐようにするとスムーズ)
- 5 【れんこんの飾り切りポイント】包丁の先で、れんこんのフチ側の穴と穴の間にV字に刃を入れ、三角形に切り取る。次に、カドになった部分を切り落として丸みをつけ、花弁のように整えると簡単。
- 6 【れんこんの切れ端ポイント】れんこんを飾り切りにした際に出た切れ端(大さじ2〜3程度)は花れんこんと一緒に加熱して、お好きな漬けだれに漬けてもよし。保存しておいて炒め物にしてもOK
- 7 花れんこんの水を切る(アク(タンニン)が抜けて濁った酢水を捨てる)。耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかける。電子レンジ600wで4分加熱する。(ほっくりとした香りが立ったらOK)
- 8 梅酢大さじ5、砂糖大さじ1、昆布だし1gを混ぜて、梅酢漬けだれを作る。(面倒なら梅酢のみでもOK)花れんこん1/3を漬ける。
- 9 水50cc、酢大さじ2、みりん大さじ2、砂糖大さじ1、塩小さじ1/4を混ぜ、電子レンジ600wで30秒加熱。みりんのアルコールを飛ばし、甘酢漬けだれを作る。花れんこん1/3を漬ける
- 10 オリーブオイル大さじ4、酢大さじ4、カレー粉小さじ1、ターメリックパウダー小さじ1/2、塩小さじ1を加えて混ぜてスパイスビネガー漬けだれを作る。花れんこん1/3を漬ける。
- 11 花れんこんは、時折上下を返して、漬けだれに全体がしっかり浸かるようにする。冷蔵庫に3時間〜一晩置いて、全体に色がついて、味が染み込んだら、完成。
- 12 【れんこんの切れ端アレンジ】れんこんの切れ端(約20g)に醤油大さじ1を加えて電子レンジで2分加熱。にんにくの芽30gを小さく刻んで加え、電子レンジで2分加熱。1人分の副菜に。
- 13 【花れんこん活用案】福神漬け(アチャール)のようにカレーライスに添えても◎ 塩味強め「梅酢の花れんこん」、さっぱり「甘酢の花れんこん」、刺激的な「スパイシー花れんこん」どれも合う。
- 14 【花れんこん活用案】おせちに入れたり、ちらし寿司にトッピングしたり、おもてなしに使ったり、活用法いろいろ。紅白だけ作ってお祝い事に使ったり、分量はお好みで調整してください。
きっかけ
れんこんの飾り切りに挑戦したいな、と。せっかく手間をかけて飾り切りにするなら、いろんな色の花れんこんを同時に作りたいな、と。漬けだれ(マリネ液)を工夫。穴がたくさんあって「見通しが良い」縁起物のれんこんの魅力を活かせるように考えました。
おいしくなるコツ
れんこんは、なるべく大きめで穴が潰れていないものを選ぶと飾り切りしやすい◎ 皮を剥いたれんこんは酢水にさらしておくとアク(タンニン)が抜けて苦味が抑えられる他、変色を防ぐことができ、加熱後もペクチンが分解されずにシャキシャキ食感が残ります。
- レシピID:1580050949
- 公開日:2023/12/18
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません