フライパンでぶりの照り焼き レシピ・作り方

フライパンでぶりの照り焼き
chama0000
chama0000
フライパンで焼くと、焦げ付きにくく、比較的形も壊れずに焼きやすいうえ、味もしっかりしみこみます。

材料(3人分)

  • ぶり切りみ 3切れ
  • 生姜 1かけ
  • 醤油 4分の1カップ
  • 4分の1カップ
  • みりん 4分の1カップ
  • サラダオイル 少々

作り方

  1. 1 生姜をすって、絞る。
    ぶりは綺麗に洗って、水分をキッチンペーパーで拭きとる。
    調味料を合わせ、生姜の絞り汁を加えバットに入れる。
  2. 2 ぶりをバットに並べ、3~6時間冷蔵庫でねかせる。
    その間に一度ひっくり返すと、まんべんなくタレが馴染みます。
  3. 3 フライパンを火にかけ、少量の油を入れて、フライパンに馴染ませ、余分な油をふき取ります。
    ぶりを並べて焼き、水分が出て来たら、キッチンペーパーで取ります。
  4. 4 一度ひっくり返して両面が焼けたら、残ったタレを半分ほど、フライパンに回し入れ、火を強くして、タレをぶりに絡ませて出来上がり。

きっかけ

魚焼き機で焼くと形が崩れやすいので。

おいしくなるコツ

フライパンにぶりを入れて、出てくる水分を取り除くと、臭みが軽減されます。 最後にタレを足すときは、魚の浸かり具合で量を加減してください。 火を強くして絡ませる時は、焦がさないように気をつけて、一度ぶりを返すと、まんべんなく色がつきます。

  • レシピID:1580001822
  • 公開日:2011/03/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ぶり
関連キーワード
照り焼き 簡単 おかず 酒の肴
料理名
ぶりの照り焼き
chama0000
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る