ぶりのあらでぶり大根 レシピ・作り方

ぶりのあらでぶり大根
  • 約30分
  • 500円前後
くるみぱんこ
くるみぱんこ
あらを使うので、少し食べにくいですが、節約&脂がのっていておいしいです!
大根を薄めに切ることで時短になります!

材料(2人分)

  • ぶりのあら 400g
  • 大根 300g
  • 生姜 15g
  • 200ml
  • 大さじ1
  • きび砂糖 大さじ1
  • 味醂 大さじ1
  • 醤油 大さじ2

作り方

  1. 1 大根を1cm幅の半月切りにする。
    柔らかくなるまで茹でておく。
    生姜は細切りにする。
  2. 2 フライパンに水、酒、砂糖、味醂、醤油、生姜を入れて沸騰させる。
    ぶりを入れて、表面が白くなるまで煮て、アクを取り除く。
  3. 3 大根を加えて、落としキッチンペーパーをして蓋をし、中火~弱火で15分煮る。
    途中で大根をひっくり返す。
  4. 4 煮汁がほとんどなくなれば出来上がり!

きっかけ

ぶりのあらが安かったから。

おいしくなるコツ

米のとぎ汁で大根を茹でると独特の臭みが和らぎます!

  • レシピID:1570025260
  • 公開日:2021/06/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ぶり大根生姜(新生姜)
料理名
ぶりのあらでぶり大根
くるみぱんこ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る