余った椎茸の煮物でタケノコのちらし寿司! レシピ・作り方

余った椎茸の煮物でタケノコのちらし寿司!
  • 1時間以上
  • 1,000円前後
nano0305
nano0305
余ったり、味がしみ過ぎちゃった椎茸の煮物でこんなに美味しいちらし寿司が出来るなんて!

材料(4人分)

  • タケノコ水煮 1個
  • 油揚げ 2枚
  • 300cc
  • めんつゆ 100cc
  • 余った椎茸の煮物↓ 7〜8個
  • レシピID:1570016031
  • 自家製すし酢↓ 2合分
  • レシピID:1570016057
  • ご飯 2合
  • 炒りごま 大さじ2
  • ☆卵 1個
  • ☆水:片栗粉 大さじ1杯:小さじ1杯
  • 錦糸卵用サラダ油 大さじ1杯
  • 焼き海苔 1/2枚

作り方

  1. 1 タケノコの穂先を飾り用にスライスする。
  2. 2 残りのタケノコをできるだけ繊維に沿って細切りする。
  3. 3 油揚げの油抜きをして、よく水気をきり細切りにする。
    余った椎茸の煮物もスライスする。
  4. 4 鍋に余った椎茸の煮物、細切りにしたタケノコ、飾り用のタケノコの順で入れる。
  5. 5 4の上に油揚げを入れ、めんつゆと水を入れ蓋をせず煮る。20分程煮ると煮汁がほぼ無くなるので、そしたら火を止め冷ます。
  6. 6 ご飯に自家製すし酢を混ぜ合わせながら冷ましていく。
  7. 7 6に飾り用のタケノコ以外の5と炒りごまを入れてムラなく混ぜ合わせる。
  8. 8 熱したフライパンに油をひき、よく混ぜた☆を入れて薄く伸ばし火が通ったら火を止める。
  9. 9 4等分に切り、重ねてクルクル巻いて、細切りにして、ほぐしたら錦糸卵完成!
  10. 10 お皿に7を盛り、飾り用タケノコと錦糸卵、細く切った焼き海苔を彩りよく盛り付け、出来上がり!

きっかけ

余った椎茸の煮物がちらし寿司の具材にしたら美味しそうだったので

おいしくなるコツ

*1レシピID:1570016031 *2レシピID:1570016057 煮汁が残ったら具材だけをすし飯に混ぜてあげて、ベタッとさせないように気をつけましょう! 今回の量はかなり具沢山なので、すし飯を4合にしても充分美味しいと思う。

  • レシピID:1570016059
  • 公開日:2019/03/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ちらし寿司たけのこしいたけその他の煮物
nano0305
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る