年越しうどん レシピ・作り方

年越しうどん
  • 約30分
  • 1,000円前後
てんまる♪
てんまる♪
根菜類を中心になんでも入れてOKです。
あったまるよー!

材料(4〜8人分)

作り方

  1. 1 野菜は厚さ2〜3mmくらいの短冊切りにする。
    (ゴボウはささがきか斜めに切って、水にさらしてアク抜きしておく)
    さといもの小芋はざっくりと、大きめに・・・
    豆腐はサイノメ切り。
  2. 2 だし汁を火にかけて、ひと口大に切った、とり肉を入れて、
    アクを取りながら中火にする。
  3. 3 ごぼう、里いも、人参、大根を柔らかくなるまで煮てから、うす口醤油と塩で味を整える。
    だしの色が濃くならないように!
    味が整ったら、他の具材を入れて少し煮たら、かけ汁の完成です!
  4. 4 うどんは、別の鍋で、お湯が沸騰したところに入れて湯せんします。
    アツアツにゆがいたうどんにかけ汁をかけたら出来上がりです!

きっかけ

香川ではとしこしそばより年越しうどんを食べるおうちが多いみたい。わが家のとしこしそばも、うどんになっちゃう

おいしくなるコツ

トッピングにねぎや生姜をのせて、野菜がいっぱいのしっぽくうどんを召し上がれ!

  • レシピID:1560002744
  • 公開日:2012/01/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のおせち料理
料理名
しっぽくうどん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る