冷めてもしっとり♪だし巻き卵焼きのコツ レシピ・作り方

冷めてもしっとり♪だし巻き卵焼きのコツ
  • 約10分
  • 100円以下
M@H
M@H
時間が経ってもパサパサしないからお弁当にもぴったり。
しっとりふっくら卵焼きのコツ。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 計量カップに片栗粉と料理酒、みりん、白だし、塩を混ぜ合わせ、卵を割り入れる。
  2. 2 卵をかき混ぜ、大葉をキッチンばさみで切って加える。
  3. 3 卵焼き用フライパンに油を入れて中火で熱し、キッチンペーパーで均一になじませてから、溶き卵1/5を入れる。

    ジュって音がするくらいの温度で保つ。
  4. 4 手前から丸めて、また手前へ移動させる。

    1/5量の溶き卵を入れ、丸めた卵の下にも広げ、卵の色が変わってきたらまた手前から丸めていく。これを5回くらい繰り返す。
  5. 5 出来上がり。

きっかけ

出来立てはもちろん美味しいけど、冷めてもパサパサしないよう工夫しました。

おいしくなるコツ

片栗粉を入れることで、時間が経ってもしっとりふっくらです。 溶き卵に後で片栗粉を加えると、ダマになったり均一に馴染まないので、先に片栗粉を溶かし、後から卵を入れて下さい。

  • レシピID:1510021357
  • 公開日:2019/01/31
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
だし巻き卵・卵焼きお弁当のおかず全般お弁当のおかず(大人用)その他の卵料理
関連キーワード
卵焼き お弁当 基本 だし巻き卵
料理名
しっとりふっくら卵焼き
M@H
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(4件)

  • yukkiy8
    yukkiy8
    2022/01/03 16:27
    冷めてもしっとり♪だし巻き卵焼きのコツ
    おいしかったです。
  • frey-9
    frey-9
    2020/09/13 17:31
    冷めてもしっとり♪だし巻き卵焼きのコツ
    お弁当用に作りました。
    冷めてもしっとりとしていて、大葉の風味が効いていて美味しかったです。
  • Tai
    Tai
    2020/07/18 14:56
    冷めてもしっとり♪だし巻き卵焼きのコツ
    子供のご飯の作り置きに(^^)
    レシピありがとうございます♪
  • にこやん
    にこやん
    2020/06/15 17:44
    冷めてもしっとり♪だし巻き卵焼きのコツ
    お弁当おかずにつくりました!

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る