糠漬け、玉ねぎ♪ レシピ・作り方

材料(3~人分)
作り方
-
1
玉ねぎは、縦半分に切り、バラバラにならないように、周りに漬け塩をこすり付けて糠床に埋め込みます。
新生姜は、皮を剥かずに漬け塩をこすり付けて、糠床に埋め込みます。 - 2 大根は、皮を剥いて縦半分に太ければ4等分して漬け塩をこすり付けて糠床に埋め込み、少しくっ付いている茎は洗って水気を拭いたら、へたがくっ付いたまま糠床に埋め込みます。
-
3
きゅうりは、洗って水気を拭いたら、漬け塩をこすり付けて、糠床に埋め込みます。
全部漬けたら、野菜が見えないように糠味噌で埋めて平らにならしてフタをしておきます。 -
4
きゅうりと大根は、漬かりやすいので半日で漬かります。
玉ねぎ、新生姜は丸一日漬けます。 - 5 玉ねぎは、糠床から取り出して水洗いし、芯を取ったら端から薄切りにします。糠の味と玉ねぎの辛味がサッパリして美味しいです。味が良く染みた方が良い場合は2日程漬けます。
- 6 新生姜は、薄切りにします。きゅうりは、斜め切りに。大根は、薄切りに、茎は洗って小口切りにします。
きっかけ
糠漬けを色んな野菜で試しています。 玉ねぎは、丸1日以上漬けた方が味が良く染みます。
おいしくなるコツ
バラバラにならないように、芯を切り取らないで漬けます。
- レシピID:1510012256
- 公開日:2015/09/02
関連情報
- 料理名
- 糠漬け、玉ねぎ♪

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
玉ねぎと新生姜は、丸一日くらいで漬かります。