合い挽き肉プラス牛挽き=断然おいしいハンバーグに♪ レシピ・作り方

合い挽き肉プラス牛挽き=断然おいしいハンバーグに♪
  • 約1時間
  • 1,000円前後
ponta634
ponta634
写真では、ふっくらしておいしいのが伝えきれないのが残念な位おいしかったです。
基本のトマト缶は、欠かせません。

材料(5人分)

  • 合い挽き肉 350グラム
  • 牛挽肉 150グラム
  • 玉ねぎ 1個
  • ナツメッグ【挽肉料理用の香辛料】 少々
  • コショウ 小さじ半分位、多め
  • ひとつまみ
  • 味噌 小さじ1
  • 牛乳 50cc
  • パン粉 大さじ5杯
  • ハーフカロリーのマヨネーズ 小さじ1
  • サラダ油 大さじ1
  • 基本のトマト缶 1缶
  • コンソメ 少々
  • ケチャップ 小さじ1
  • ソース 小さじ1

作り方

  1. 1 1.玉ねぎ1個は、みじん切りにします。【マイレシピのコロッケに早切りの仕方あります】
  2. 2 2.フライパンを熱し、サラダ油小さじ2ほど入れて、中火でしんなり少し色が付くくらいまで炒めます。
    3.すぐに冷まして挽肉と混ぜたいので、トレーに保冷剤を乗せて冷まします。
  3. 3 4.ボールに、合い挽き肉と牛挽肉を入れ、手でよく混ぜます。冷めた玉ねぎ炒めと味噌までの材料を入れ良く混ぜます。牛乳でふやかしたパン粉も入れ、よ~くこねます。
  4. 4 5.中くらいのハンバーグが10個位できます。大きくすると柔らかいので焼いている途中で、たぶん割れてしまうので、10等分くらいがいいと思います。
  5. 5 6.26センチのフライパンで5個 【半量】くらいしかやけないので、2つのコンロで同時調理か、2度に分けるか、最初に作る量を半分にして下さい。
    すみません、5人家族なので・・。
  6. 6 7.裏表を焼いて、周りだけ焼けて、中がまだレアな時に、基本のトマト缶を、ハンバーグ5個に対して缶の半分入れ、ケチャップ、ソース、コンソメもそれぞれ半量入れ弱火で煮込みます。

きっかけ

トマト缶を使って煮込んだら、ふんわり柔らかくて家族に大好評だった煮込みハンバーグです。

おいしくなるコツ

玉ねぎは、よ~く炒めて冷ましてから挽肉と混ぜると、ふっくらして甘みの有るおいしいハンバーグになります。

  • レシピID:1510002568
  • 公開日:2011/11/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のひき肉その他のハンバーグ
料理名
煮込みハンバーグ
ponta634
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る