太陽を楽しむハヤトウリ・しっかり歯ごたえザーサイ風 レシピ・作り方

太陽を楽しむハヤトウリ・しっかり歯ごたえザーサイ風
  • 1時間以上
  • 100円以下
ヤマトカケル
ヤマトカケル
秋の小春日和に太陽とお友達になれます。しっかりとした歯ごたえと味わいがあるハヤトウリの中華風です。完成後、ザーサイのように、いためてもおいしくいただけます。

材料(2人分)

  • ハヤトウリ
  • 大匙1
  • ごま油 小匙1
  • ラー油 好みで
  • つけ汁 丸鶏がらスープ 小匙1
  • つけ汁 紹興酒 大匙1
  • つけ汁 水 大匙2

作り方

  1. 1 ハヤトウリはアクが手に触れると痒くなりますので手袋をするのがおすすめです。
  2. 2 二つに切ったら切り口をすりすりします。アクが出てくるので水洗いしてアクが出なくなるまですりすりします。
  3. 3 4つに割り、種とワタを取り幅5mmほどに切ります。
  4. 4 大匙1の塩を振ってよくもみます。その後15分ほど放置します。
  5. 5 塩を流し、たっぷりの水につけて20分ほど塩抜きします。
  6. 6 しっかり水切りをして3~4時間、太陽に干します。味が甘く歯ざわりが良くなります。
  7. 7 表面に凹凸が見えて透けてきたら乾燥終了です。
  8. 8 つけ汁を作ります。鶏がらスープは塩味の好みで加減して下さい。
  9. 9 沸騰させアルコールを飛ばします。
  10. 10 ビニル袋に乾燥を終えたハヤトウリを入れ、つけ汁を入れてよく揉みます。
  11. 11 15~30分ほど静かに置いて味をなじませ最後にごま油、好みでラー油をかけて軽く揉めば完成です。ザーサイのようにここから油炒めにしても美味です

きっかけ

母親の友人がハヤトウリを直売所に出していたのでおいしく食べられるレシピを考えてみた。

おいしくなるコツ

アク抜きと太陽の光がすべて。おてんとうさま、ありがとう。

  • レシピID:1490015879
  • 公開日:2021/11/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の中華料理
ヤマトカケル
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る