アプリで広告非表示を体験しよう

ピリッとコクうま♡豆乳ゴマ味噌うどん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
にゃんころもち子
ゴマ味噌×豆乳でコクのあるスープが美味しいピリ辛うどんです。寒い季節はもちろん、暑い時期に夏バテ防止に汗をかきかき食べるのもオススメです♪
みんながつくった数 1

材料(1人分)

茹でうどん
1玉
豚コマ切れ肉
50g
白菜
1枚分(80g)
しめじ
小1/4株(30g前後)
乾燥キクラゲ
2〜3個(1g)
長ネギ
3〜4cm
ゴマ油(炒め油)
適量
豆板醤
小さじ1/2〜(3g〜)
にんにく(みじん切り)
1/2片(チューブなら小さじ1/2)
しょうが(すりおろし)
1/2片(チューブなら大さじ1/2)
□水
100cc
□鶏がらスープの素
小さじ1
□味噌・酒
各大さじ1/2(9g・7.5g)
□しょうゆ
小さじ1(6g)
□砂糖
小さじ1/2(1.5g)
□白すりゴマ
大さじ1(8g)
豆乳
150〜200cc
小ネギ(小口切り)
お好みで適量
ラー油
お好みで適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    乾燥キクラゲはぬるま湯で戻し、細切りにする。
    ※パッケージ記載の方法で戻して下さい。
  2. 2
    白菜の葉はざく切り、白い部分は細切り。時短の為、白い部分は耐熱容器に入れて蓋かラップをし、レンジ600Wで2分下茹で。

    レンジ省略可、煮込み時間を調整して下さい。
  3. 3
    長ネギは粗みじん切り。
    豚肉は小さめに切る。
    しめじは石づきを落として小房に分ける。

    □をカップに合わせておく。
  4. 4
    鍋にゴマ油とにんにく・しょうが・豆板醤・長ネギを入れて熱し、香りが立つまで炒め合わせたら豚肉を加えてよく炒める。
  5. 5
    白菜の白い部分・しめじ・キクラゲを入れて油がなじむ程度に炒める。
  6. 6
    合わせておいた□を加えて煮立て、白菜の葉を入れ2〜3分ほど煮る。

    ※白菜がお好みの軟らかさになるまで。
  7. 7
    豆乳を加え、沸騰しない程度にフツフツしてきたら麺を加えてパッケージ記載の所定時間煮込む。

    ※絶対に沸騰させないように!(モロモロに分離して食感も見た目も悪くなります)。
  8. 8
    器に盛りお好みでラー油を垂らし、小ネギを散らして出来上がり♪

おいしくなるコツ

記載以外でもお好きなお野菜・具材を入れて♪我が家では大根・小松菜・もやしなど入れることが多いです。 豆板醤小さじ1/2で、辛いの弱い人でも食べられる程度の辛さだと思いますが、抜きで作ってラー油を振って調整しても良いと思います。

きっかけ

坦々麺が食べたいな〜と思ったんですけど、挽き肉がなかったので豚コマで。少し余ってた豆乳も入れちゃえ〜とその場の思いつきだったわりに気に入ってます♪

公開日:2022/03/03

関連情報

カテゴリ
豆乳白菜豚こま切れ肉・切り落とし肉坦々麺アレンジうどん
関連キーワード
坦々 担々 豆乳うどん ピリ辛うどん 胡麻味噌
料理名
豆乳ゴマ味噌うどん

このレシピを作ったユーザ

にゃんころもち子 おウチのご飯はシンプルがいちばん♪ ゆるゆるのんびりと、日々のレシピ整理・覚え書きメモ代わりに利用しています♪ 気付きや改良点など、レシピの見直しをしてブラッシュアップ・修正を加えることもありますのでご了承くださいm(_ _)m

つくったよレポート( 1 件)

2022/09/04 19:19
野菜無しですが、味付けの参考にさせて頂きました。ありがとうございます!
すのっぷさん
レシピ参考にして下さりありがとうございます!美味しく作って頂けたでしょうか(*´︶`*)?つくレポありがとうございます♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする